何をするにも、寒くて億劫(おっくう)になりがちな冬。「寒いし、外に出るのもいやだ!」「クリスマスや年越しでお金をつかうし、冬の出費はちょっとイタイ」そんなふうに思っているけど、デートをしないのは何だかさびしい!
そんなワガママな女性たちのために、寒さに凍えることなく楽しめる東京近郊のデートスポットを、3つテーマにあわせてピックアップしました。冬にしか楽しめないデートも、実はたくさんあるのです。まずは、仕事帰りにも気軽に行けるグルメ編からご紹介していきます!
グルメなカップルにおすすめ!お食事デート
「どうしても、冬に出かける気になれない」「1日デートはもうキツイ」そんなあなたは、夕方からカレと約束して、あたたかい料理を楽しむお食事デートから“リハビリ”していきましょう。ずっと席に座って会話に専念できるのも、お食事デートのいいところ。
移動時間さえ我慢すれば、あとはゆっくり過ごすだけですよー! 少し変わったお店を選んでみたので「お互いに仕事が忙しくて、平日は一緒にごはんを食べたらお別れ」というデートスタイルに慣れてしまったカップルたちも、ワクワクできるはず。それでは、ご紹介します。
マーサーカフェ ダンロ(恵比寿)
https://www.instagram.com/p/BL3douKBUKq/?taken-at=1462861
このお店の1番の見所は、何と言っても店内中央にある暖炉! 洗練されたあたたかいおしゃれな空間でゲストたちを迎えながら、「冬に集まれるお店」という印象を与えます。居心地のいいテラス席もあるので、天気がよくあたたかい日には開放感あふれる席で素材にこだわったイタリアンを楽しんでも○。ただし、1つだけ注意点が。ランチタイムには暖炉の火がついていないので、暖炉をお目当てにしているカップルは気をつけて。
本家 かのや 鹿児島(代々木)
知る人ぞ知る、大人の隠れ家『本家 かのや 鹿児島』。100種類以上の焼酎や、黒豚やかんぱちなどの厳選食材をふんだんに使ったおいしい鹿児島料理があなたをお出迎えします! 注目すべきは、毎年大人気の『こたつガーデン』。こたつ席はたくさん用意してあるので、予約待ち……なんて心配もいりません。ストーブやちゃんちゃんこも用意しているので、身も心もあたたかくなるはず。こたつに入って鹿児島名物、黒豚しゃぶしゃぶを堪能できるなんて、ぜいたくだと思いませんか? 代々木駅から徒歩1分、新宿駅からは徒歩5分のアクセスのよさも寒がりなカップルにうれしいポイントです。
カフエ マメヒコ(渋谷・三軒茶屋)
https://www.instagram.com/p/BMh1xFzgDlK/?taken-by=marmaladeengine
若者たちの流行の発信地・渋谷にあるとは思えない、古きよき喫茶店という感じのお店。どこか懐かしさのただよう木造の重厚な扉を開けると、落ち着いた独特の空気があなたを中へと誘います。寒くなってきた季節におすすめしたいのが、このマメヒコの「焼き林檎」。りんごをまるごと焼き、その上にアイスをのせた絶品のスイーツです。ほんのり香るバターとシナモンの香りが、この季節にピッタリです。
MAX BRENNER CHOCOLATE BAR(表参道・広尾など)
https://www.instagram.com/p/BNkyPMjjEIS/?tagged=maxbrennerchocolatebar
「まるでチョコレートのテーマパーク!」そう乙女たちの心をつかんで離さないマックス・ブレナー。2013年に日本に上陸したイスラエル発のチョコレートバーは、女性の友達同士やカップルでにぎわっています。店内に並ぶコロンとしたデザインのかわいらしいテーブルやイスなどのインテリア、ユニークな食器、ポップなお菓子たちが、きっとあなたをときめかせるはず。この季節に人気なのは、マシュマロをぎっしり敷きつめて焼いたスイーツピザやチョコレートフォンデュなどのホットスイーツ。おトクなパーティプランにも注目を。
行動派なカップル、注目!アクティブデート
「学生時代、冬の体育の授業は必ずマラソンだった」という方も多いのではないでしょうか。スタートする前は寒いけれど、ゴールすると汗だくになりましたよね? (ちょっと強引)気温が低く、冷たい風が吹きつける冬に、動かずして暖をとるなんて正直無謀です!!!……と、ちょっとスポ根ものを気取ってみたところで、体を動かすことが好きなカップルにおすすめのデートスポートを3つご紹介します。
箱根小涌園ユネッサン(箱根)
新宿駅から小田急ロマンスカーに乗り込むと、1時間半ほどで温泉街として有名な人気観光地・箱根に到着。あちこちに温泉がありますので「どこに入ればいいのかわからない!」と、もしかしたら困惑してしまうかもしれません。そんなときには、ぜひ温泉のテーマパーク『箱根小涌園ユネッサン』へ足を運んでみて。ワイン風呂・緑茶風呂・コーヒー風呂など、ユニークな数十種類のお風呂がありますので、1日中いても飽きません。長風呂でのぼせないようにご注意を。ボジョレ・ヌーボー風呂やぽっかぽかレモン風呂などの期間限定温泉も豊富ですので、何度も行きたくなってしまうデートスポットの1つです。
Ice Rink in Tokyo Midtown(六本木)
都内トップクラスの広々としたアイススケートリンクが、六本木・東京ミッドタウンに年明けに登場! 17時から、営業終了時間まではライトアップも。手袋をはめて、美しいイルミネーションに抱かれてスケートを楽しめば、あなたもまるでシンデレラ。舞踏会、いえディナーへ出かける前にすべって、お腹を空かせてもいいですね。シューズのレンタル料込みで、大人料金が1500円とリーズナブルなのも魅力的です。
ジョイポリス(お台場)
雨の日でも楽しめる、遊園地をお探しの方はいませんか? ジョイポリスは、たっぷり20種類超のアトラクションを楽しむことができるお台場の室内型テーマパークです。「デジタル」要素をミックスさせた進化型アトラクション、「プロジェクションマッピング」でダイナミックに演出するショーなど、IT化が進む現代らしさを感じるアミューズメント施設になっています。乗り物を待っている間も、寒空の下凍えることはもちろんありません!
愛さえあれば、レッツゴー!ワンコインよりも安く楽しめるデートスポット
「恋人へのクリスマスプレゼントを奮発するために、節約中」という健気な方、「忘年会シーズンで、飲み会のたびにお金が飛んでいく」と嘆いている方、「年末年始の帰省に、高い飛行機を予約してトホホ……」という方、そんなあなたたちにも、我慢することなくデートを楽しんでいただきたい。その一心で、おトクに楽しむことができるデートスポットを関東近郊から探し出し、そしてユニークなものを厳選しました! 愛があれば、お金はなくても充分幸せな時間が過ごせるはず。そんな夢見がちな筆者が選んだデートスポットをご紹介します。
足立区こども未来創造館(足立区)
名前を見てそっとページを閉じようとしているあなた、ちょっと待って! ここは、大人でも充分楽しめるデートスポットなのです。なかでもおすすめしたいのが、入場料500円のプラネタリウム。毎月第1・4水曜日には「大人のためのくつろぎタイム」が開催され、プラネタリウム内が癒し効果抜群のアロマでいっぱいに満たされます。場所や過去の日時を指定して、そのときの星空を投影する「星空リクエスト」で恋人と思い出にひたってみてもロマンチック。
サントリー武蔵野ビール工場(府中市)
https://www.instagram.com/p/BMYmae1F0Kc/?taken-at=107633
タダで飲むお酒のおいしさを、あなたは知っていますか? サントリーのビール工場はなんとも太っ腹。無料で工場見学とビールの試飲ができちゃうのです! ビールの原料となるホップや麦芽をさわってみたり、貯酒工程で使われるタンクを眺めたりしながら製造工程を学んだあとは、お待ちかねの乾杯タイム! ふだんおうちデートが多いカレでも、ビール工場見学となれば話は違うはず。分倍河原駅(ぶばいがわらえき)からシャトルバスも出ているので、移動も楽なのがうれしいですね。
杉並アニメーションミュージアム(杉並区)
「世代を超えて、日本のアニメを学び・体験し・理解してほしい」そんな想いでつくられたのが、こちらの『杉並アニメーションミュージアム』。アテレコ体験、パラパラアニメ制作体験などのワークショップなど、アニメの制作過程にもふれることができる参加型の展示などの仕掛けが盛りだくさん。なので「見るだけじゃ飽きちゃう」という好奇心旺盛なカップルにもおすすめです。
冬デート、行きたくなりましたか?
いかがでしたか? まずはごはんにでかけてもOK、がっつりアクティビティを楽しんでもOK。久しぶりに外へ出かけるだけでも、きっと楽しいはずですよ。この季節ならではの冬デート、ぜひ楽しんでください。
冬のデータでお困りの方はこちらもCheck!
参考サイト:
- マーサーオフィス
- 株式会社バルニバービ
- 株式会社セレンディピティ/株式会社カフエ マメヒコ
- マックスブレナー
- 箱根小涌園ユネッサン
- 東京ミッドタウン
- ジョイポリス
- こども未来創造館
- サントリー武蔵野ビール工場
- 杉並アニメーションミュージアム